場所 | 群馬県高崎市(旧倉渕村)/吾妻郡東吾妻町 |
年月日 | 2017年12月16日 日帰り |
天候 | 晴 |
山行種類 | 一般山行+藪山 |
交通手段 | マイカー |
駐車場 | 林道路側に駐車 |
登山道の有無 | 林道〜笹塒山:踏跡程度、笹塒山〜竜ヶ倉:無し、竜ヶ倉〜林道:あり |
籔の有無 | 笹塒山〜竜ヶ倉間で灌木、枯れた笹あり |
危険個所の有無 | 竜ヶ倉北東鞍部から竜ヶ倉登山道に出るまでの斜面トラバースで谷を横断する箇所は場所によっては崖なので安全な場所を選んで横断すること |
山頂の展望 | 両山とも樹林に囲まれ展望は良くない |
GPSトラックログ (GPX形式) | ここをクリックしてダウンロード |
コメント | 滑川林道から周回。笹塒山は林道終点から踏跡ありだが山頂付近は消失するので低い笹の斜面を登り切れば山頂。すかいさんの山頂標識は地形図上の最高点1402m峰ではなく西側の1390m峰にある。笹塒山〜竜ヶ倉間鞍部から竜ヶ倉までは地形図上でヤバい匂いがプノウンだったので最初から尾根上は進まず南斜面を大きく巻いてヒカリゴケから続く踏跡に乗って山頂へ。おかげで危険個所は無かった。ヒカリゴケからの下りでは林道は伐採作業中で実質的に通行止め状態だった |
滑川沿いの林道入口 | 林道入口の案内標識 |
林道入口のゲート。林業作業中につき開放状態だが 基本的に閉まっている。ただし施錠無し |
笹塒山方面へ延びる林道入口のゲート(施錠) |
林道脇に駐車 | 沢を歩こうとしたが諦める |
植林斜面を登って林道へ | 林道へ出る |
分岐は鋭角に左に曲がる方へ | 滑川林道細尾沢分線 |
林道終点 | 林道終点から立派な道あり |
尾根に乗る。道は続く | 標高1150m付近 |
標高1260m付近 | 標高1290m付近 |
標高1360m付近 | 笹塒山山頂(1402m標高点) |
笹塒山山頂から見た谷川岳(たぶん) | さらに西に目印が続く |
1390m峰 | 1390m峰の山頂標識 |
1390m峰のすかいさん標識 | さらに西へ。踏跡&目印無し |
1370m峰。ここで南へ曲がる | 標高1340m付近。尾根を外れて西へ |
標高1270m付近 | 標高1260m付近。枯れた笹が登場 |
標高1250m鞍部 | 竜ヶ倉への登りにかかる箇所で左に下る |
ここを下った。藪は薄い | 風船の残骸らしい |
このような谷を数か所横断する | トラバース区間は枯れた笹が続く |
最後の谷横断で獣道出現 | 低い笹の明瞭な尾根上に獣道続くがなおもトラバース |
道らしき薄い幅広の筋に出る | やっと目印登場で竜ヶ倉登山道と判明 |
標高1330m付近。谷筋に出る | 谷の真ん中の小尾根を登る。ここから道無し |
1370m鞍部。踏跡無し | 竜ヶ倉山頂直下 |
竜ヶ倉山頂の祠 | 山頂標識 |
布kumoの残骸? | 5円玉 |
祠近くの木に裏返った標識らしき物体発見 | ひっくり返したらGさん標識だった |
標高1120m付近 | 標高1050m付近 |
標高1040m付近でヒカリゴケ入口 | 柵に囲まれた内部がヒカリゴケの洞窟 |
岩の隙間にヒカリゴケがある | ヒカリゴケ。見事に光っている |
このような標識が所々にある | 伐採地で林道に上がる |
地形図に記載が無い林道の状況 | 地形図記載の林道に出ると伐採作業中 |
木の種類別に仕分けされていた |